![](https://i0.wp.com/fukurou-mama.com/wp-content/uploads/2025/02/cfc7027091fa8ea633424fe5f9329975.jpg?fit=2000%2C1506&ssl=1)
サプライズ!息子がスロークッカーで豚の角煮!
![](https://i0.wp.com/fukurou-mama.com/wp-content/uploads/2023/04/faf69b50b8e9c35ab200a71a966f5332.jpg?resize=51%2C51&ssl=1)
ふくろうママの独り言♪
夕食の支度中に息子がやって来て、
白ネギ6本と豚のバラブロックと紹興酒で作る「伝説の角煮」見つけたよ!
「白ネギ1本¥200してたぞ、ネギだけで¥1,200」と買い物担当の夫からのシビアな一言( ´艸`)
「紹興酒はあまり使わないからね~?」と私の一言でこの件は終わりましたが…!
出先から帰宅すると鍋に山盛りの角煮が出来上がっていました!
![](https://i0.wp.com/fukurou-mama.com/wp-content/uploads/2025/02/081f9d068cf8cb698de1e8656fa9ce33.jpg?resize=640%2C482&ssl=1)
豚バラ肉の角煮、温野菜、十六穀米玄米ご飯
*腑に落ちた裏話
肉はどのくらい使ったのと聞くと、900gくらいかな?(100gほど遠慮したように見受ける)
それなら、白ネギ6本は許容範囲ですね…。
紹興酒の残量も、普段使いで消費できそうです(笑)
💛スロークッカーで「豚の角煮」
ご飯のおかずにも、酒の肴にもお勧め出来るアッサリした角煮でした!
【材料】:5~6人分
豚バラブロック 900g
白ネギ 4本(で充分)
A)紹興酒 1カップ(日本酒も可)
A)醬油 1カップ
A)水 2カップ
Let's start ♪
①豚バラブロックは2~3㎝幅の角切りにする。
②白ネギの白い部分は鍋に合わせてぶつ切りにして、鍋底に敷く。
③①の豚ブロックを上に並べて、白ネギの上の葉部分を載せる。
④③の上からA)を静かに注いでスロークッカーにセットする。
*アク取り、キッチンペーパー等で落し蓋をお勧め
⑤強で3時間にセットして出来上がったらそのまま放置して、固まったラードとネギの上の部分と一緒に取り除く。
*油は盛り付け前に鍋の蓋を外すと直ぐに固まりますよ!
★スロークッカーを使用しない場合
鍋に①~④までと同様に準備し、強火で煮立たせた後 アクを取り除き、弱火にして90分煮込む。