『ロール白菜おでん種』のおでん♪
ふくろうママの独り言♪
みごとに紅葉していた桜は葉を落として寒々として来ました。
じっくりと煮込んだ「おでん」、皆で食卓を囲んで「鍋」も良いですね♪
今夜は4㎏のモンスター白菜の外葉を大胆に外して、美味しそうな葉で「ロール白菜おでん種」を10個作りました!
次回は「白菜の水炊き」にしましょうかね (^_-)-☆
♡ロール白菜おでん
☆おでん種
①ロール白菜
②水菜の薄揚げ巻き
③大根
④メークイン
⑤コンニャク
⑥一口きぬ揚げ
⑦ごぼてん
⑧ゆで卵
☆おでん種の準備
①ロール白菜
鶏ミンチと豚ミンチ同量に塩胡椒をして酒(大2)を加えて良く混ぜる。
白菜の葉は茹でて茎部分は麵棒などで叩い柔らかくつぶす。
葉の水分を切って、軽く塩胡椒を振って俵型にした肉を茎側から包む。
②水菜の薄揚げ巻き
熱湯を回しかけて油抜きをした薄揚げを3~4㎝幅に切り分けてから開く。
水菜を5㎝くらいに切って水菜を巻きあげて竹串に刺していく(4個刺しました)
③大根は厚めに皮を剥いて3~4㎝幅の輪切りにして十文字に飾り切りを入れて下茹でする。
⑤コンニャクは一口大にちぎる又は適当な大きさに切り分け、水から煮て沸騰させて下茹でする。
⑥絹揚げも熱湯を回しかけて油抜きする。
☆計量に頼らない煮汁の味付けです。
①しっかりした濃い目の和風出汁を取る。
②最初に美味しいと感じるほどの塩味を付ける。
③煮込むうちに食材の旨味が出るので醬油、味醂、酒で味を調整する。
*煮汁は多目に作っておいて、足しながら煮込みます。
Let's start ♪
①鍋にロール白菜の巻き終わりを下にして並べる⇒次にメークイン、ゆで卵、コンニャク、大根で鍋底をうめる。
*隙間なく入れると煮崩れを防ぎます。
②煮汁をヒタヒタに注いで、落し蓋をして弱目の中火で煮込む。
③途中で煮汁を足しながらメークインに火が通った頃を目安に、味見をして醬油、味醂、酒で調整する。
(醬油は味付け、香りつけ)、(味醂は甘味)、(酒はうま味、風味)の役割です。
④きぬ揚げ、ごぼてんを足して20分くらい煮て、最後に水菜の薄揚げ巻きを上に載せて色よく煮上げる。