
豊穣の秋を蒸し物に!『鯛と季節野菜』『とろみポン酢ソース』

ふくろうママの独り言♪
背中側からMLBポストシーズンのライブ中継音声が聴こえてきます!
シアトル-マリナーズ vs トロント-ブルージェイズ、ただいま2:8
日本人選手はいないけど、イチローさんが裏方にいます!
だから何となくマリナーズを応援しながらブログに取組中。
3点追加~2:12!!!「ぼろ負けやん!」「なんぼほど負けんねん!」

今日は『魚と野菜の蒸し物』でヘルシー晩ご飯です♪
ソースに、ひと工夫をしてみました (*^^*)
💛鯛と季節野菜の蒸し物
【鯛の下処理】
鯛の両面に塩を振って暫く(15~20分)置いて、出てきた水分をキッチンペーパー等で取る。
器に昆布を敷いて、鯛を並べて日本酒を適量ふりかける。
①⇒②

①蒸し器の鍋で湯を沸騰させて、鯛の器と芋類をセットした蒸し器を置き、中火で15分蒸す。
② ①の蒸し器から鯛を器ごと取り出して、湯減りを確認して、減っていたら湯を足す。
③と④

③ ②の蒸し器に残りの野菜を足して強火で、20分蒸す。
④キノコと里芋(冷)は別々に蒸しました(中火で20分)
【ポイント】
*ビジュアル的に紫コーンを選びましたが、味重視ならスイートコーンをお勧めします。
*水滴が落ちないように、蒸し器の蓋に布巾を挟んで下さい。
*食材に竹串をさしてみて蒸したりない時は、追加蒸しをして下さい。
💛とろみポン酢ソース

材料:基本料
ポン酢醤油(市販品で可) 1/2カップ(90ml)
水溶き片栗粉 小1.5+同量の水
粉山椒 少々
☆ポン酢を温めてから火を止めて、水溶き片栗粉を少しずつ加えて混ぜながら、ほど良いトロミをつける。

*他に、すだち、ごまだれ、焼き塩を準備しました。
💛蕪の葉と大量のキノコで「おまけの作り置きおかず」

☆蕪の葉とちりめんじゃ炒め ☆きのこファミリー