
筍と厚揚げの煮物 & 長芋と胡瓜の箸休め

ふくろうママの独り言♪
一歩出れば、緑一色で初夏の様相です!
暑がりの自分にとって難題は、季節に合った服装をする事 。
これに年相応と付くと頭を抱えてしまいます。
春先には「えっ!上着は?」、初夏には「もう半袖ですか!」と驚かれる始末(-_-;)
(*´σー`)エヘヘ 暑がりなものでご容赦…。
さて、今日は季節に合わせてあっさりした和食にしました♪

♡筍と厚揚げの煮物
【食材の下処理】
・筍は穂先5㎝くらいを縦1/4に切り分け、根元は1.5㎝ほどの半月切りにする。
・厚揚げは熱湯をかけて油抜きをして、食べ易い大きさに切り分ける。
・若布は水又は湯で戻して、ザルに上げておく。
☆煮汁分量
和風出汁(400㎖)、酒、味醂(各大2)、醬油(大1)、砂糖(大1)、塩(三つ指で1摘み)
①鍋に分量の煮汁と筍を中火にかけてひと煮立ちさせる⇒落し蓋をして5分ほど煮る。
②①の鍋に厚揚げを加えて、落し蓋をして10分はど煮て、若布を足して汁に沈めて火を止める。
③鍋の落し蓋を外して味を含ませる。(そのまま置く場合は蓋をしておく)
♡長芋と胡瓜の箸休め

①胡瓜を細かく切る。
②長芋は皮を剥いて縦に四つ切くらいにし、厚めのポリ袋(Ziploc使用)に入れて麵棒等で粗く潰す。
③②にポン酢醬油をかけ、焼き海苔を千切って加えて混ぜる。