もっちり手作り水餃子
ふくろうママの独り言♪
あっさり味の『水餃子』を作りました。
強力粉を捏ねて寝かせて、切り分けて、円く伸ばす。
ななかなか楽しい作業でした♪
極太うどんの様なもっちりとした食感に食欲をそそられてお腹満腹♪
水餃子と付けタレ
☆意外に簡単な手作り皮 【32枚分】
・強力粉 3カップ、塩(小1/4)、水 1カップ
①ボールに粉と塩を入れて1カップの水を少しずつ入れながら捏ねる。
②生地が手に付かなくなって、まとまったら丸く整えてボールにラップをかけて1時間ほど寝かせる。
③↓まな板に打ち粉を引いて②を取り出して16等分に切り分ける。
16等分手順
*皮を寝かせている間に餃子の種とタレを準備します。

・白菜(1/16)-細かく切って塩(小1)で揉んで出て来た水分を切る。
・ニラ(1/4株-4本)小口切り
・椎茸2枚-微塵切り
・生姜1カケ-微塵切り
・豚ひき肉200g

・豚ひき肉、刻んだ野菜を粘りが出て、まとまるまで良く捏ねる。

・具を包んで口をつまんでくつける。
*付きにくい場合は縁に水をつける。
・タップリの沸騰した湯に、包んだ餃子を放ってしっかりと浮き上がるまでボイル(2分程)して掬い上げる。
♡タレ
醬油(大3)、酢(大3)、胡麻油(小1)、刻みニラ適量(分量外)
-------------------------------------------
☆ご訪問ありがとうございます!(#^.^#)
☆ブログランキングに参加してます☆

↑↑ ぽちっと応援のクリックをして頂ければ嬉しいです!


-ひき肉料理, 中華風料理
-ニラ, 椎茸, 生姜, 白菜, 豚ひき肉