ふくろうママのお料理ノート

日々の晩ごはん作りを楽しもう!

楽しく作ろう♪「ツナのムース+コールスローサラダ+オニオンホワイトスープ」& 蒸し鶏

ふくろうママの独り言♪

今日は大雨警報が出て、昨夕から電車の運航停止が決まり 荒れた一日のようです!

暑い、肌寒い、蒸し暑い、日によって定まらない天候に身体を適応させるのも苦労です…。

そこで、古いブログから掘り出して「気分up」の料理をチョイスしてみました。

意外に簡単なレシピの集まりです!

💛蒸し鶏 

【材料】:3人分くらい

(鶏もも肉 500g)(白ネギの葉部分)(生姜輪切り5~6枚)(生姜千切り1カケ分)

鶏がヒタヒタに浸かる程の水、酒50㎖

【付けダレ】】

ポン酢60㎖、醬油10㎖、胡麻油5㎖

☆鶏肉は余分の脂を取り除いて、皮面をフォークなどで刺して穴をあける

☆薬味の白ネギは縦に二本ほど切り込みを入れてから斜め薄切りにする。

①肉がヒタヒタに浸かる程の水と(酒50㎖)を沸かし、鶏肉、白ネギの葉、生姜の輪切りを加える。

② 蓋をして、強火で5~6分 (竹串がすっと通るくらいに) 茹で、蓋をしたまま粗熱がとれるまでおく。

③肉を取り出して斜めに削ぎ切りして盛り付ける。

💛ツナのムース

☆こちらをクリックすると基本レシピページをご覧いただけます。

【基本材料】

ツナ缶2缶(70g×2)、生クリーム100㎖×2、ゼラチンパウダー5g×3、アンチョビソース

【材料:ムース型6個分】

①【ゼラチン部分】

ゼラチンパウダー5gを水(大3)でふやかす。

水200㎖を沸かし、ブイヨン4.5gを溶かして白ワイン(大1)、ふやかしたゼラチンを入れて溶かす。

【ムース部分用】

ゼラチンパウダー10gを水(大5)でふやかして、湯煎にしてとかす。

ツナ缶140g(内容量)をフードプロセッサーに投入し、アンチョビソース(小1)、ホワイトペッパー 、溶かしたゼラチンを入れて撹拌する⇒生クリーム(100㎖)を数回に分けて加えてペースト状にする。

💛オニオンホワイトスープ

💛コールスローサラダ

☆コールスローサラダのソース

マヨネーズ(大1)+プレーンヨーグルト(大1)+すし酢(大2)

-------------------------------------------
☆ご訪問ありがとうございます!(#^.^#)

☆ブログランキングに参加してます☆

↑↑ ぽちっと応援のクリックをして頂ければ嬉しいです!


にほんブログ村 料理ブログへ



-サラダ, スープ, ハム/ソセージ, パーティ料理, 晩ごはん献立, 野菜料理, 鶏肉料理
-, , , , , , , , ,