お宝巾着と旨味出汁おでん
ふくろうママの独り言♪
早朝の午前零時、テレビの前でスタンバイ!
いよいよ、エンゼルス大谷 と レッドソックス吉田の侍ジャパン対決の好カード!!
と、思いきや 雨で開始が1時間遅れるハプニング。
雨脚が近づいたり、遠のいたりする中で、バッター大谷のヒットに後が続いて4点先取♪
2回の表で1点追加で5-1(ばんざ~い)
ピッチャー大谷の好投で迎えた3回裏、雨脚が強くなり再び1時間半の休止(=_=)
辛抱強く待ったのにゲーム再開時には投手交代!もう付き合っていられません!寝ますかね(#^^#)
結果は、追い詰められながらも エンゼルスが5-4の辛勝でした!
本日の晩ご飯は寝不足ながらも、工夫して作った新作です (#^^#)
💛お宝巾着と旨味出汁おでん

おでん種:3~4人分
巾着 8個
コンニャク 1枚
焼き豆腐 1丁
ごぼてん 3~4個
ニラベーコン巻き6~8個
舞茸 2パック
椎茸(あれば) 人数分
メークイン 6~8個
★下処理と分量【巾着】
・鶏ミンチ肉 200∼250g
日本酒(大さじ2)と(塩1つまみ)を加えて混ぜ、しばらく置く。
・牛蒡1/2本 (60~70g)
皮を包丁の背でこそげて(又は良く洗う)、ささがきにして水で晒す。
・人参1/3本 (30g)
皮を剝いて、ささがきにする。
・薄揚げ 4枚
1/2に切り分けて、切り口を破れない様に開いて袋状にする。
Ⅰ)巾着の作り方をスライドショーで↓
① 下処理を済ませた鶏ミンチ肉にささがきの牛蒡と人参を加えて、良く混ぜる。
② 半分に切った薄揚げを開いて袋状にして、①の具とうずら卵を入れる。
③ 爪楊枝で薄揚げの口をザックリと広めに閉じる。
Ⅱ)コンニャクの下処理をスライドショーで↓
① 真ん中に竹串で線を引く要領で半分に分ける。
② 表面に竹串で筋を入れる(両面)⇒切り分けて水から入れて、沸騰させてザルに取って置く。
☆旨味出汁分量
水(2000ml)、ガラスープの素(大さじ3)、砂糖(大さじ1)、味醂(大さじ2)、薄口醬油(大さじ2)
トマトペースト2本(大さじ2)、味調整の塩(小1∼)
Ⅲ)おでんの仕上げをスライドショーで↓
① おでん種を準備する。
② 鍋にだし汁を合わせて、メークイン、巾着、コンニャクを入れて中火に点けて煮立ったら、落し蓋をして中火以下にして、巾着に火が通った頃にニラベーコン以外の種を入れる。
③ 最後にニラベーコンを載せて軽く煮る。
-------------------------------------------
☆ご訪問ありがとうございます!(#^.^#)
☆ブログランキングに参加してます☆

↑↑ ぽちっと応援のクリックをして頂ければ嬉しいです!


-おもてなし料理, 晩ごはん献立, 煮込み料理, 豆腐/揚げ料理
-ごぼう, ごぼてん, コンニャク, ニラベーコン, メークイン, 人参, 巾着, 椎茸, 焼き豆腐, 舞茸, 鶏ミンチ肉