炊き込みご飯を炊くように「パエリア」を作ってみました♪
ふくろうママの独り言♪
パエリア美味しいですよね。
まだ若く、何を作るにも料理本が手放せない、応用も手抜きも「私の辞書にはない」頃に、大胆にも挑戦したことがあります(#^^#)
レシピ本通りに材料を揃え、準備万端で作ったパエリアは「お米!生やん!」……。
それ以来 「お蔵入りレシピ」になっています。
ずいぶん月日が過ぎて、最近は「パエリアはスペインの炊き込みご飯やん!」と思うに至り、応用も手抜きも駆使して「スペインの炊き込みご飯」を作ります♪
☆パエリア 3~4人分材料と下処理
☆①~③は材料と下準備です。
①サフラン水を作る。
水2カップ(360㎖) にサフラン一つまみ(0.2g弱)を入れて20分おく。
②材料を切る(下準備)
・海老(3尾)
背ワタを取り、背中心でハサミを入れて殻を縦に切る。足、ヒレを切り取って塩、白胡椒をしておく。
・鶏もも肉(200g)⇒ 3㎝角に切る。
・蒸しあさり(又は水煮缶) 80gほど
・ピーマン(1個)⇒ 1㎝角に切る。
・パプリカ赤(1/2個)⇒ 1㎝角に切る。
・マッシュルーム(1パック)⇒ 薄切り
・トマト(1個)⇒湯むきにして種を取り、粗みじんに切る。
・玉ねぎ(1/2個)⇒ みじん切り
・ニンニク(1片)⇒ みじん切り
③調味材料
・白ワイン 50㎖
・ロリエ 1枚
・コンソメ顆粒 大1
・クミンシード 小1/2
・塩 小1/2
☆以下レシピはスライドショーでご紹介します。
①オリーブオイル1/4カップ(50cc )でニンニク、玉ねぎを炒めて香りを立てる。
②①に鶏肉と海老を入れて焼く。
③鶏に焼き目が付いて、海老の色が変わったら一旦取り出す。
④③のフライパンで刻んだ野菜を油が回るくらいに軽く炒める。
⑤厚手鍋にサフラン水360㎖、米2合(洗わない)を投入して、ロリエ以外の調味材料を加えてかき混ぜる。
⑥炒めた野菜と蒸しあさりを加えて一混ぜする。
⑦③の海老と鶏肉、ロリエをのせる。
⑧蓋をして炊飯機能で炊く。炊飯器の場合は⑤で全て入れて炊き始める。
⑨蓋を取って再び火を点けて軽く水分を飛ばす⇒焦がさない様に注意。
-------------------------------------------
☆ご訪問ありがとうございます!(#^.^#)
☆ブログランキングに参加してます☆

↑↑ ぽちっと応援のクリックをして頂ければ嬉しいです!


-おもてなし料理, ご飯料理, パーティ料理, 晩ごはん献立, 魚介類料理, 鶏肉料理
-ニンニク, パエリア, パプリカ, ピーマン, マッシュルーム, 海老, 玉ねぎ, 鶏もも肉