簡単おいしい!お勧め「白ねぎと鶏もも肉のグラタン」
ふくろうママの独り言♪
白ネギと長ネギはどちらの呼び名が正しいのか…?はたまた別物なのか…?
そう思いつつも「白ネギ買ってきて」と 頼んでも「長ネギ1本ね」と 頼んでも同じ物が届きます…。
この際ハッキリしておこうと調べて見ました。
先ず ネギには、根元の白い部分を食べる「根深ネギ」と緑色の葉の部分を食べる「青ネギ」の大きく分けて二つの種類がある。
この「根深ネギ」は地域によって白ネギ、長ネギと呼び名が違うけれど同じ野菜である。
どちらとも決めきれていない私の「出生地」ではそもそも「何ネギ」だったのかしら…?
💛白ねぎと鶏もも肉のグラタン
*残った長ネギの使い道に最適のレシピです。
【材料】:3人分
鶏もも肉(200g)、長ネギ1本、舞茸1パック、小松菜(2株くらい)、ボイルホタテ貝(3個×3)
*小松菜は洗って水分の付いたままラップで包み、レンジ加熱しておく。
バター30g、牛乳300㎖、コンソメ顆粒(小1)、塩、胡椒
*レシピはスライドショーでご紹介します。
① 鶏肉を炒め、軽く塩、胡椒をして取り出しておく。
② ①のフライパンで舞茸を炒めて、軽く塩胡椒して取り出す。
③ ②のフライパンを拭き取って、ネギの小口切りを炒め、シンナリしたらバター(30g)を加える。
④バターが混ざったら一旦火を止めて、小麦粉(大3)を加える。
⑤ 火を点けずに小麦粉を混ぜて馴染ませる。
⑥ ⑤に牛乳を数回に分けて加え、滑らかになったら弱火に点けて、コンソメ顆粒(小1)をくわえる⇒トロミがつくまで混ぜて火を通す。
⑦ 具を各々人数分にわけておき、グラタン皿入れる。
⑧ ⑥のクリームソースをかけて、パルメザンチーズを振りかける⇒オーブントースターでお好みに焼く。
-------------------------------------------
☆ご訪問ありがとうございます!(#^.^#)
☆ブログランキングに参加してます☆

↑↑ ぽちっと応援のクリックをして頂ければ嬉しいです!


-グラタン風料理(チーズ), チーズ料理, 晩ごはん献立, 野菜料理
-ホタテ貝柱, 小松菜, 牛乳, 粉チーズ, 舞茸, 長ネギ, 鶏もも肉